U-NEXT(ユーネクスト)を解約・退会する方法と注意点解説

U-NEXT 解約・退会方法おすすめ動画配信サービス

動画配信サービスの「U-NEXT(ユーネクスト)」では、「31日間無料トライアル」を提供しています。

無料トライアル中、料金が発生する前に解約したい人、これまで契約を続けてきたけれど事情があってやめたい人などに向けて、U-NEXTの解約前に知っておきたい注意点や実際の解約・退会(アカウント削除)方法を解説します。

U-NEXTを解約・退会する際の注意点

U-NEXTには「解約」と「退会」がある

解約と退会の違い

解約月額プランを解約して無料会員になる
U-NEXTにアカウントが残っているためログインができる  退会U-NEXTからアカウントを削除する
アカウントがないためログインができなくなる

解約と退会の違いは、簡単に言うと、U-NEXTにアカウントが残るか残らないかです。「解約」はあくまで月額プランを解約して料金が発生しないようにすることで、解約手続きをしただけではU-NEXTを退会したことにはなりません。

月額プランを解約しても、U-NEXTにアカウントは残っている状態なので、ログインはできますし、ポイントや購入した電子書籍などもそのまま利用できます。

一方、「退会」をしてしまうと、U-NEXTからアカウントが消えるので、ログインはできなくなりますし、ポイントや購入作品なども利用できなくなります。

《解約後と退会後の違い》

 解約後退会後
料金発生しない発生しない
アカウント残る残らない
ログインできるできない
見放題作品の視聴できないできない
レンタル作品の視聴できるできない
ポイントの利用できるできない
購入作品の視聴できるできない

※再登録すれば見放題作品を見れるようになります。

解約の注意点

解約手続きが完了した時点でサービスが利用停止になります。U-NEXTは毎月1日が自動更新日になるので、解約をする場合は月末にするのがおすすめです。
ただし、無料トライアルの場合は登録日から31日後が更新日になるので、無料期間がいつまでなのかをしっかり確認して、残りの利用可能期間を考えて解約手続きをしましょう。

U-NEXTの月額プラン解約手順

まず、解約の注意点として、WEBブラウザから決済している場合は、アプリから解約手続きをすることはできません。アプリ内課金で決済をした場合以外は、普段アプリを利用していても、解約手続きをする際はWEBブラウザからログインして手続きをする必要があります。

WEBブラウザの解約手順(スマホ・パソコン)

解約の手順はスマホからでもパソコンからでも同じです。

※画像はスマホWEBブラウザからの画面になります。

まず、U-NEXTの公式サイトからマイページにログインします。

ID、パスワードを入力して、ログインします。ホームの「設定・サポート」をタップし、「契約内容の確認・変更」をタップします。

「ご利用中のサービス」にあるプランを確認し、「解約はこちら」をタップします。

「解約前のご案内」にある日付を確認して、一番下の「次へ」をタップします。

アンケートに回答後、解約の注意事項を確認し、「同意する」にチェックを入れて「解約する」をタップして解約が完了です。

ちなみに、アンケートは回答しなくても解約できます。

「解約手続き完了」の画面が出たら解約が完了しています。

U-NEXTを退会する方法(アカウントの削除)

解約手続きと同様、アプリから退会手続きをすることはできません。そのため、アプリを利用している人も、WEBブラウザからU-NEXTの公式サイトにいき、マイページにログインして退会手続きをする必要があります。

まず、U-NEXTの公式サイトからマイページにログインします。

ID、パスワードを入力してログインしたら、「設定・サポート」をタップして、「契約内容の確認・変更」をタップします。

【ご利用中のサービス】に「現在ご利用中のサービスはありません」と表示されていることを確認し、「登録解除」にある「こちら」をタップします。

※万が一、利用中のプランが表示されていた場合は、プランが解約できていないことになるので、先にプランの解約手続きをしてください。また、NHKオンデマンドパックを利用している場合も、必ず自動更新の解除手続きをしてから退会手続きに進んでください。

最後に、「退会時の注意事項」を確認し、チェックを入れて「退会する」をタップします。ここで「本当に退会してよろしいですか?」と出てくるので、「はい」をタップして退会手続きが完了します。

ちなみに、私は「はい」をタップした後、エラーが表示され、退会手続きが完了しているのか分からなかったので、U-NEXTの公式サイトでログインを試したところ、ログインができなくなっていました。

念のためメールアドレスを入力したところ、「メールを送信できません」と表示されていたので、退会手続きは完了していたようです。

まとめ

動画配信サービスU-NEXT(ユーネクスト)には「解約」と「退会」がある。

解約は見放題作品が見れなくなるが、購入作品は見ることができる。退会するとアカウントが削除されるのでのグインもできなくなる。

購入した作品を見たい場合や、再登録の可能性がある場合は解約の方をおすすめします。

U-NEXTは毎月1日が自動更新日になるので、解約をする場合は月末にするのがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました